【プレス】太陽光発電バーチャルPPAにおけるJAPEXへの再エネアグリゲーションサービスの提供開始について

 当社は、このたび、石油資源開発株式会社(代表取締役社長:山下通郎、以下「JAPEX」)とバーチャルPPA(※1)における再エネアグリゲーションサービスを行う契約を締結し、JAPEXが出資する苫小牧TJDソーラー合同会社が清水鋼鐵株式会社(代表取締役社長:清水孝、以下「清水鋼鐵」)に提供するバーチャルPPAでのサービス提供を開始します。

 当社がアグリゲーターとして、苫小牧TJDソーラー合同会社が運営する北海道苫小牧太陽光発電所(以下「苫小牧太陽光発電所」)の発電量予測等の需給管理やインバランスのリスクヘッジを行います。 また、苫小牧太陽光発電所が発電した電気の環境価値(※2)をJAPEXが清水鋼鐵にお届けし、電力を当社が日本卸電力取引所(JEPX)に売却します。これにより、清水鋼鐵は苫小牧太陽光発電所由来の環境価値を安定的に調達することが可能となります。

 当社は、今後、再エネアグリゲーション事業の更なる拡充を行うべく、太陽光・風力等のFIP電源の運用や蓄電池を活用した各種サービスの提供を進めてまいります。
 引き続き、再エネアグリゲーション、VPP(Virtual Power Plant)、系統用蓄電池の3事業を通じて、カーボンニュートラルの実現や電力の安定供給、エネルギーリソースアグリゲーション事業の発展と高度化に貢献して参ります。

※1:オフサイトコーポレートPPAのモデルの1つ。需要家が環境価値のみを直接調達するスキーム。
※2:バーチャルPPAにおける環境価値は、非FIT非化石証書を指す。

以上

石油資源開発株式会社様の公表内容
「製鋼所排出のCO₂削減を実現するバーチャルPPAを締結」
「北海道苫小牧市における出力13メガワットの太陽光発電所の建設を決定」

<サービス概要>




<取引イメージ>


Posted