※こちらの公演は終了しました。
2025年3月28日(金)に開催の「アグリゲーションビジネスの最前線」で、当社の平木が講演いたします。
昨今、再エネの導入が加速する一方、従来需給バランスの調整を担ってきた火力電源が、採算性や脱炭素化に向けた潮流の中で休廃止が進んでいます。このような状況下、現在、系統用や再エネに併設する蓄電池が注目を浴びています。
本セミナーでは、蓄電池を運用するアグリゲーターはどのような業務を行うのか、また、蓄電池の電力市場での活用方法を紹介いたします。
講演日時:2025年3月28日(金)
13:30~14:40 東芝エネルギーシステムズ株式会社 新貝 英己 様
Ⅰ.再エネと蓄電池の未来を切り拓くアグリゲーション事業
14:50~16:00 E-Flow合同会社 平木 真野花
Ⅱ.蓄電池を運用するアグリゲーターの役割について
1.アグリゲーターとは
2.蓄電池が注目されている理由
3.蓄電池はどのように活用するのか(系統用/再エネ併設)
4.系統用蓄電池で参入できる電力市場の紹介
(JEPX、需給調整市場、容量市場)
5.E-Flowが行う系統用蓄電池/再エネ併設蓄電池の運用の紹介
6.質疑応答/名刺交換
会 場:紀尾井フォーラム
東京都千代田区紀尾井町4-1
ニューオータニガーデンコート1F
参 加 費 : 1名につき 33,990円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、
2人目以降 27,500円(税込)
会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信 (2週間、何度でもご視聴可)
※詳細につきましては、下記リンクをご参照ください。
アグリゲーションビジネスの最前線 | 法人向けセミナー